bitBiome株式会社(以下、bitBiome)に、 米国を拠点とするバイオものづくり分野に豊富な経験を有する事業開発人材4名が新たに参画しました。当社の海外展開にとって、大きなマイルストーンとなります。
新たにチームへ加わるのは Dipnath Baidyaroy 博士、Aaron Hammons 氏、Richard Fox 博士、網崎裕子氏です。
本体制の強化により、bitBiome は バイオものづくり市場での成長とイノベーションをさらに加速 させ、バイオベースのソリューションや製品開発を世界規模で推進してまいります。
新たなメンバーのご紹介
Dipnath Baidyaroy博士は、最高ビジネス責任者(Chief Business Officer)としてbitBiomeに参画します。Baidyaroy博士は、バイオテクノロジーおよびオープンイノベーション分野で20年以上の経験を持ち、Codexis社やInscripta社にでの学術界と産業界をつなぐ重要なパートナーシップ構築において多様な実績を有しています。bitBiomeでは、独自のプラットフォームを活用した天然酵素および改変型酵素、タンパク質、菌株、およびバイオ由来の素材開発に向け、日本及びグローバルの事業開発・パートナー戦略を主導します。
「bitBiomeは、独自かつ多様なゲノム解析技術から酵素開発、タンパク質・バイオ素材の開発まで拡張しながら、バイオものづくりの川上から川下までカバーされている点で、バイオテクノロジー分野において極めてユニークな存在です」とBaidyaroy博士はコメントしています。
Aaron Hammons氏は、ライフサイエンス・製薬分野を担当するグローバルビジネス開発責任者(Global Head of Business Development for Pharma and Life Science)として着任します。製薬・バイオテクノロジー・ライフサイエンス業界において20年以上の経験を持ち、直近ではCodexis社にて、核酸合成に関連する酵素やワークフロー、プラットフォームの開発・商業化をリードしていました。
「ライフサイエンスのツールと技術の進展は、研究だけでなく医療の発展にも不可欠です。特にワクチン開発においてはバイオベースのソリューションが重要であり、bitBiomeのデータベースに臨床分野に関連する幅広い酵素や物質が含まれている点に感銘を受けました」とHammons氏は述べています。
Richard Fox博士は、イノベーション責任者(Head of Innovation)に就任します。博士は、タンパク質工学とバイオデザインにおける機械学習活用のパイオニアであり、Inscripta社やデュポン社において25年以上にわたりリーダーシップを発揮してきました。今後bitBiomeにおいては、AIと当社独自の膨大な微生物遺伝子データベースの融合による技術戦略を推進し、イノベーションを加速します。
「bitBiomeのコア技術とデータベースに非常に感銘を受けました。未開拓な資源由来の膨大かつ多様なデータが存在し、これらはライフサイエンス、農業、製薬分野におけるイノベーションに寄与できる貴重な資源です。機械学習モデルの開発においても、訓練データの質と多様性が極めて重要であり、bitBiomeのデータベースは全く新しい可能性を切り拓くものです」とFox博士は述べています。
網崎 裕子氏は、ビジネス開発ディレクター(Director of Business Development)に就任し、bitBiomeの国際展開を推進します。網崎氏は、Zymergen、Intrexon、REG(Renewable Energy Group)、Bota Biosciences等で15年以上にわたり合成生物学領域における事業開発に従事してきました。
「bitBiomeのプラットフォームは、産業を問わず適用可能な広範なポテンシャルを持ち、食品・農業、ライフサイエンス、製薬、素材開発といった多様な分野で実世界への貢献が期待できます」と網崎氏はコメントしています。
CEOコメント
bitBiome CEOの鈴木悠司は、次のように述べています。
「地球上で発見されている微生物ゲノムは、微生物全体のわずか0.001%に過ぎません。bitBiomeは、この未踏領域を切り拓き、Unlock the Full Potential of Microbesをパーパスに掲げ、微生物ゲノムの力を最大限に引き出すことを使命としています。今回新たに加わったメンバーとともに、科学・技術・オペレーションを融合させ、世界が直面する産業・環境課題の解決に挑みます。」
今回の人事強化は、bitBiomeにとって大きな成長の節目となります。独自のシングルセルゲノミクスプラットフォームを武器に、これまでアクセス困難だった自然界の酵素・タンパク質の開発・製品化を進め、グローバル市場、顧客、パートナーとの連携をさらに深化させてまいります。
【本件に関するお問い合わせ先】
bitBiome株式会社
Email: info@bitbiome.bio
公式ウェブサイト: https://www.bitbiome.bio