NEWS

2025.9.3 Event

9/10-12 『第77回日本生物工学会大会』ランチョンセミナー・講演のお知らせ


bitBiomeは2025年9月10-12日「第77回日本生物工学会大会」にブース出展いたします。
また期間中には当社CSOの細川が生物工学奨励賞(斎藤賞)の受賞講演並びに「微生物ゲノム解析 x バイオものづくり」をテーマとしたランチョンセミナーもございます。

こちらも合わせて是非ご来場ください。

<展示ブース概要>
日時:2025年9月10-12日
会場:広島工業大学五日市キャンパス 三宅の森 Nexus21

◇出展製品◇
・次世代シーケンスサービス
「微生物シングルセルゲノム解析」「ロングリードシーケンス」「RNA-seq、メタトランスクリプトーム」など、研究目的やサンプルに合わせたあらゆるシーケンス解析をご提供します。初めての方でもWet・Dryともにご相談は大歓迎で、熟練のスタッフから適切な解析をご提案致します。

・バイオものづくり支援サービス
自社保有の遺伝子データベースを起点に、AIを活用したin silico解析、ロボティクスを駆使した大規模wet評価、商用化に向けたスケールアップなど、データから物質生産までを一気通貫で実施できる基盤技術を元に、ニーズに合わせてカスタマイズしたソリューションを提供します。

<細川受賞講演概要>
題名:未培養微生物遺伝子情報の大規模収集技術の開発
日時:2025年9月10日14:40-15:00
会場:G会場(603講義室)

<ランチョンセミナー概要>
題名:「微生物ゲノム解析 x バイオものづくり」
日時:2025年9月11日12:00-13:00
会場:N会場(805講義室)

・講演1「環境サンプルを対象としたシングルセルゲノム解析に基づく新規PET分解酵素の探索とその応用」
奈良先端科学技術大学院大学 先端科学技術研究科
バイオサイエンス領域・デジタルグリーンイノベーションセンター
吉田 昭介 先生

・講演2「探索から量産化まで、バイオものづくりプラットフォーム技術のご紹介」
bitBiome株式会社 事業開発部

未培養微生物の潜在的な機能をゲノム解析で掘り起こし、AI (機械学習)/ バイオインフォマティクス / in silicoシミュレーションを統合したデータ駆動型バイオものづくりの最前線を実例とともにご紹介します。

bit-MAP®受託サービス